
こんにちは!在米ブロガーのブラメです
妊娠後期に入り、ベビーグッズを続々と揃えていたところ、いままで聞いたこともなかったものの存在を知りました。
それが今回ご紹介するBaby Memory Book(ベイビー・メモリー・ブック)です。


存在を知ってみると、こんなにかわいくて便利で、子どもへの最高の贈り物になるようなものがあったなんて!と衝撃を受けました。
そこで今回はこのブックがどんなものなのかというご紹介と、タイプ別にいくつかのブックをご紹介したいと思います。
それではいってみましょ〜
ベイビーメモリーブックとは
ベイビーメモリーブックは、主に生後一年間の赤ちゃんの成長記録を残すためのブックです。
その特徴を挙げていくとこのような感じです。
例えばこんな感じで↓写真を貼って、その時期に好きだったものなど、お題に沿って一言書くだけで十分素敵な記録になります。


産後の生活を想像すると、かわいい赤ちゃんの写真を撮っても、それを整理したりかわいいアルバムを一から自作する時間を取るのはむずかしそうじゃないですか?
元々手帳やノートをデコるのが好きな方ならまだしも、多くの方は余裕がない中でそんなことやろうとも思わないのではないでしょうか。
だけど、気に入った写真を現像して、コメントを書くくらいならなんとかいけるかも!と思うママも多いのではないかと思います。
そんなママの気持ちに応えるブックをいくつかピックアップしてみたので、次の項目からチェックしてみましょう。
忙しいママも大丈夫!写真と一言コメントでOKタイプ
まず最初にご紹介するのはLucy Darling Baby Memory Bookです。
こちらは現在アマゾンで最も売れているべイビーメモリーブックのシリーズとなっています。
上の例で載せてる画像はこのブックのものです。
売れてる理由としては、まずかわいい!



実物も見ましたが、表紙も中の印刷もイメージ写真どおりとてもきれいです
デザインは数種類あり、男の子向け、女の子向け、ジェンダーレスとさまざまですが、どれもかわいくて迷ってしまいます。(こちらはアニマルVer↓)
そして売れてる第二の理由として、ほとんど書き込まなくても十分素敵!というのがあります。
先に申し上げた通り、産後は赤ちゃんのお世話で精一杯な方がほとんどだと思われますので、
あまり手間をかけずに、だけどかわいく残したいという!親心に最も沿っているのがこのシリーズだと思います。
友人や両親からのプレゼントとしても人気があるようで、たくさん書き込まなければならないタイプよりもプレッシャーがないというのもいいですよね。
思い出をたくさん書ける!手書き欄充実タイプ
次にご紹介するのは、逆に育児日記を兼ねてたくさん書きたい!という方におすすめのブックです。
こちらはうさぎさんの表紙がかわいらしいジェンダーレスなタイプとなっています。
中のデザインも表紙のナチュラル&アニマルな優しい雰囲気になっています。
前項でご紹介したブックと比べ、月々のページなどに書き込み欄が多いのが特徴的です。


そのため、その時期の赤ちゃんの様子や思い出に残したい出来事などを詳細に書けるというのがこのブックのメリットです。
同じ系統だと、こちらのブックも似たような内容になっています(またもやうさぎさん)↓
こちらは表紙の色を四色から選べて、素材もリネン張りで高級感があるのがいいところだと思います。
手書きは少しなら!写真と手書きバランスタイプ
続いてご紹介するのは、たくさん書き込む自信はないけど、多少は何か書きたい!という方におすすめのブックです。
こちらのPeachlyのメモリーブックシリーズは、手書き欄がほどほどにあり、写真を貼る欄も自由度が高いデザインになっています。
例えば月々のページは初めてできたことや思い出に残る出来事を書く欄があり、その下にフリーの写真欄があるので、好きなサイズと枚数を張ることができます↓


また、誕生直後や最初のバースデーのページの後など、写真が多くなりそうなイベントにはフリーの写真ページがあったりするのも使い勝手が良さそうです。


このシリーズはデザインの種類が豊富で、女の子向け・男の子向け・ジェンダーレスとさまざまなデザインから気に入ったものを選べるのもいいところだと思います。
Peachly以外にも、写真と手書きのバランスが良さそうだったのがこちらのブックです↓
見てるとなごむ可愛らしいアニマルイラストが魅力的で、全体的に絵本のようなデザインになっており、
子どもと一緒に読むのにいいなと思いました。
気になった点としては、紹介画像や動画を見る限り、フリーページがなさそうなのと、手形や足形を取るページがなさそうな点です。
写真だけのアルバムを別に作るつもりだったり、手形や足形は空いたスペースにやるか、他の紙にやればいいと思う方にはおすすめですが、それらもこれにまとめたい場合はご注意を。
メモリーブックを彩るおすすめアイテム
メモリーブックを作るにあたり、持ってるとよさそうなアイテムがいくつかあります。
手足が汚れないインク
ます一つ目は手形や足形を取るためのインクです。
こちらはプリントしたい紙の上にこのインク板を置き、その上から赤ちゃんに踏んでもらうというものです。
赤ちゃんの手足にインクを塗る必要がないので、衛生面でも安心ですし、終わった後の片付けも楽ちんでいいですよね。
カラーも何色かから選べるので、イメージに合った色を選んでみてください。
マイルストーンカード
月々のページに貼る写真用に、◯monthと書かれたマイルストーンカードを赤ちゃんの側に置いて撮るのもおすすめです。
こちらのようなウッドタイプもあれば、シールやフラグなど様々なデザインがあってかわいいので、ぜひチェックしてみてください。
おわりに
今回はべイビーメモリーブックのご紹介でした。
このトキメキが読者の方にも伝わったらうれしいです!
ちなみに私自身はというと、数日間迷った末に写真と手書きのバランス型のPeachlyのブックを購入しました。



最初に紹介したLucy Darlingと最後に紹介したアニマルのブックとの3つで悩んだ末、程よく書けそうでフリーページも充実しているPeachlyに決めました
実際に届いてみると、まず箱を開いた時点で表紙に高級感があり感激しました。


そして中を開くと、商品画像で見てたよりも紙質も色味も良くて大満足!めちゃくちゃかわいいです。


産後は慌ただしそうなので、いまのうちに妊娠発覚から出産前までのページは写真を現像したりして埋めておきたいなと思ってます。
それではまた!