MLB観戦

今日は何食べる?【エンゼルスタジアム】球場めしをご紹介♪

こんにちは!エンゼルス大好きLA在住ブロガーのブラメです。

今回はエンゼルスタジアムで食べられる球場めし[2022年最新情報]をご紹介したいと思います!

burame
burame
エンゼルスタジアムのフード&ドリンクが気になる方は、ぜひ参考にしてみてください♪

それではいってみましょ〜☆

気になるフードNo.1|ヘルメット・ナチョス

エンゼルスタジアムに行ったら気になること間違いなしなのが、こちらのヘルメットに入ったナチョス

ナチョスというのは、トルティーヤチップスに溶けたチーズや肉・野菜などをトッピングしたメキシカンフードです。

温かいチーズソースとフレッシュな野菜をチップスに乗せて食べるという、

ジャンクなんだかヘルシーなんだかよくわからない感じですが、とにかくおいしい!

お店ではあらかじめヘルメットにトルティーヤがセットされており、オーダーするとカウンターの人が具材を乗せていってくれます↓

食べる前はこんなに食べれる!?と思いましたが、大人2人で1個なら意外とあっさり食べ切れました。

ヘルメットナチョスを売ってるお店はスタジアム内をぶらぶらしてるとあちこちで見かけるので、気になったらぜひ一度試してみてください♪

ちなみ自宅でヘルメットナチョスを作ってみたりもしてます↓

【MLB観戦】球場めしを自宅で作って観戦しよう♪人気の球場めしレシピをご紹介しています。...

ブラメのイチオシ!ホットチキンサンド

これまでエンゼルスタジアムを訪れるたびに色々と食べてきましたが、

今のところ一番おいしかったのがコレ!

Nashville Hot Fried Chicken Sandwich $14

日本人的にはこれはハンバーガーでは?という感じですが、ナッシュビル・ホット・フライドチキン・サンドイッチという名で販売されています。

このチキンがガリっと揚がっていて食感がよく、ピリ辛のソースで味付けされていてとてもおいしいです。

一緒にはさまってるキャベツやピクルスなどの野菜もさっぱりしていて相性抜群◎

burame
burame
家の近所で売ってたら通いたいくらいおいしいです♪

ちなみにこのサンドを知ったのは、ウォルシュ選手が登場しているCMを見たのがきっかけでした↓作ってる様子も見れますよ

販売しているのはセクション223(2階ライト側 内野席)のStrike Zone Chickenというお店です↓

ホットチキンサンドは$14で、セットに小さいポテチがついてきます。

辛いのが苦手な方はButtermilk Chicken Sandwich($14)という、辛いソースなしバージョンもあります。

(とはいえホットチキンもほんのりピリッとする程度であまり辛くないです)

今回別売りのポテト($6)は注文しなかったんですが、他の人が頼んだのを見てたらワッフル型にカットされたおいしそうなポテトだったので、今度訪れた時には食べてみたいと思います♪

アメリカのソウルフード|マッケンチーズ

アメリカのソウルフードのひとつマッケンチーズ(マカロニ&チーズ)の専門店が球場にあります。

それがこちらのCrafty Mac↓ (2階ライト側 外野席)

マッケンチーズというとマカロニにチーズソースがたっぷりかかっていて、通常はサイドディッシュというイメージですが、

このお店ではマッケンチーズが主役で、そこにトッピングを乗せたメニューが提供されています。

私たちが注文してみたのはこちらのビーフとサラダが乗ったもの↓

この他にもコリアンBBQチキンが乗ったものなどもありました。

マッケンチーズ単品だと飽きてしまいそうですが、お肉や野菜が乗っていると丼もの感覚で食べれてよかったです。

量はあまり多くないので、ホットドッグと一緒に食べるといいかもしれません(←結局サイドメニュー扱い…)

球場といえばこれ!定番ファストフード3選

続いては定番のファストフードメニューのご紹介です。

エンゼルドック(ホットドック)

まず球場めしと聞いて思い浮かぶのは、ホットドックという方も多いのではないでしょうか。

エンゼルスタジアムではホットドックをAngel Dog(エンゼル・ドック)という名で販売しており、球場内のあちこちで見かけます。

名前は特別感がありますが、中身はいたって普通のホットドックです。笑

普通サイズは$6、ソーセージが少し大きいのだと$9くらい。

購入後にストア横にあるケチャップやピクルスなどを自分でトッピングして食べます。

burame
burame
高い方のホットドックは扱っている店舗が限られており、2種類のホットドックを食べ比べた旦那K曰く、高い方がお値段の分だけおいしかったようです。

高い方を見つけた方はそちらを試してみるといいかもしれません♪

チキンテンダー & フライドポテト

こちらも定番のChicken Tender & Fries(チキンテンダー&フライズ)

チキンテンダーはささみ肉なので、見た目に反してわりとあっさりとしたチキンです。

ですがカリッと揚がっていて、ビール片手に観戦するときのおつまみにピッタリ!

量も多過ぎず少な過ぎずでちょうどいい感じです。

こちらもホットドッグと同様、球場のあちこちで販売されています。

Oggi’sのピザ

アメリカといえばピザのイメージありますが、球場ではOggi’sのピザが販売されています。

正面ゲート付近に店舗もありますが、球場内各所のClassic Hitsでも販売されています。

どちらで買っても焼き立てではないので、近いところで買ったらいいと思います。

ピザは2種類あって、ペペローニ(辛いサラミ)が乗ってるか乗ってないかなんですが、

私はサラミがあまり好きではないので無しを注文↓

このピザ、塩味が足りなくて全然おいしくなかった〜(T T)

おそらくペペローニを乗せる前提の味付けなんだと思います。

食べれないほどマズいわけではありませんでしたが、おいしくもなくカロリーだけ高いという不毛な食事でした…

ですがペペローニの乗ったものはおいしいのではないかという仮説もあるので、いつか再チャレンジするかもしれません(どうだろ…)

食べ始めたら止まらない!殻つきピーナッツ

スタジアムでは殻つきのピーナッツを食べるのも定番のようで、老若男女問わず食べてる姿をよく見かけます。

どこの売店でもだいたい売られているこちらのピーナッツ、

塩味がついていて食べ始めると止まらなくなります!

そしてこのピーナッツ、殻をみんな普通に足元に捨てているのが驚きです。

burame
burame
『来た時よりも美しく』と言って育てられてきた日本人にとって、試合終了後の座席下の汚さは衝撃映像に違いありません。笑

これもお掃除の人の仕事だとは言え、さすがに心が痛むので私は紙に包んで袋に捨てましたけどね。

いずれアメリカナイズされるんだろうか…

ぜひ夏に飲んでほしい!フローズン・カクテル

わが家で大ヒット中の球場ドリンク、それはこちらのフローズン・カクテルです↓

ビール好き夫婦なので基本的には迷わずビールを選ぶんですが、

ある暑かった日、旦那Kがなんとなく惹かれて試しに買ってみたところ、これがクリティカルヒット!

キンキンに冷えていて爽やかながらもほんのり甘みもあり、夏の球場観戦のおともにピッタリです。

このドリンクはセクション112(1階レフト側 内野席)にあるJonnie Walker Marketで購入できます。

フレーバーはマルガリータともう1種類あって(名前忘れた)、上の写真はマルガリータです。

どちらもすっきりしていておいしいので、ぜひ一度おためしあれ♪

クラフトビール好きがセレクト|おすすめビール

Classic Hitsという球場内のあちこちにある売店で、Domestic Draftを注文するとバドワイザーが提供されますが、缶ビールであれば他にも選択肢があります。

例えばこちらのMango Cart(マンゴー・カート)は、ロサンゼルスのローカルブリュワリーが製造しているマンゴー味の小麦ビールです。

フルーティーでビールが苦手な方でもおいしく飲みやすいのでとってもおすすめ♪

エンゼルスタジアムの近くにはブリュワリーが営業するバーもあるので、試合前にこちらでビールと食事を楽しんでいくのもおすすめです↓

【エンゼルスタジアム】周辺のおすすめグルメスポットをご紹介♪エンゼルスタジアム周辺のおすすめグルメスポットをご紹介しています。...

マンゴーカート以外にもアメリカンビールの定番、IPAも缶ビールのショップには充実しているので、

まだIPAを飲んだことがないよという方はこの機会に試してみるのもいいかもしれません。

例えばストーンIPAは爽やかな柑橘の香りと、ガツんとくる苦味がおいしいビールです♪


Stone IPA, 6 pk, 12 oz bottles, 6.9% ABV

【本日のビール】アメリカといえばIPA|有名ビールを3種飲みくらべてみた不定期連載中、本日のビール第2回です。 今日は前回の宣言どおり、アメリカのビールをご紹介します。 アメリカといえばIPA アメ...

フード・ドリンクの持ち込みはできるの?

フードとドリンクの持ち込みについては、規定の範囲内であれば認められています。

例えばアルコール飲料の持ち込みはNGですが、未開封の水やスポーツ飲料などはOKです。

フードについては常識的な範囲内の量であれば持ち込みOK。(※但しスイートルームは持ち込みNGです)

詳細が気になる方は事前に球場のセキュリティガイドラインをチェックしてみてください♪

今後も随時フード情報更新していきます

今回はエンゼルスタジアムの球場めしのご紹介でした。

まだまだ私自身食べたことのないものがたくさんあるので、今後も新しいものを食べてみたら随時こちらの記事を更新していきたいと思います♪

\エンゼルス&MLBの現地情報 続々更新中/

ご希望別【エンゼルスタジアム】おすすめの座席をピックアップ♪エンゼルスタジアムのおすすめ座席をご希望別にまとめてみました。チケット購入時の参考にしてみてください。...
エンゼルスタジアムで【MLB観戦】座席選びとチケット購入方法、当日の持ち物などエンゼルスタジアムでMLB観戦をする際の座席選びやチケット購入方法、当日の持ち物などをご紹介しています。...
【エンゼルスタジアム】周辺のおすすめホテルまとめ [2023年]エンゼルスタジアム周辺のおすすめホテルをまとめてご紹介しています。ディズニー周辺ホテルも追加しました。...

\その他エンゼルス&MLB関連の記事はこちら/

\日本語ガイド&送迎付き観戦ツアー/

\空港からの送迎サービス/