-150x150.png)
こんにちは!MLB好き食いしん坊ブロガーのブラメです
今回はヒューストン・アストロズの本拠地ダイキンパークのおすすめフードのご紹介です。
この球場を訪れる予定の方はごはんプランの参考にしてみてください♪
- ダイキンパークに初めて行く
- ダイキンパークのフードが気になる
- 食べることが好きだ
それではいってみましょ〜
テキサスと言えばこの味|KILLEN’S BBQ
最初にご紹介するのは、テキサスに来たからには一度は食べたいバーベキューを提供しているKILLEN’S BBQです。(場所はセクション434付近)


こちらでは甘くて香ばしいバーベキューとサンドイッチやナチョスを提供しています。
私たちが注文したのはこちらの2品↓


左のサイコロ状のものはPork Belly Burnt End。スモーキーで甘い味付けがクセになります。
右はChopped Beefが挟まったサンドイッチ。こちらもまた香ばしくておいしい!


サイドのピクルスも挟むといいアクセントになりました。
テキサス気分と球場気分を一気に盛り上げてくれるフードです。おすすめ!
充実のメキシカンとビール
テキサスと言えばTEX-MEX(テックス・メックス)という言葉があるくらい、メキシカンフードが独自の進化を遂げた地だけあり、
球場でもタコスやナチョスなどのメキシカンフードのお店をよく見かけました。


こちらはMEZZANINEレベルにあったEL TIEMPOのタコス。お肉がBBQ味でテキサスだな〜という感じでした。
そしてナチョスのお店もあちこちにあります↓


ナチョスというのはトルティーヤチップスの上に肉や野菜、チーズや豆を乗せたフードです。
乗せるものは店によって異なり、何を乗せるか自分で選べるタイプのお店もあります。


↑こちらの写真はレンジャーズの球場のナチョスですが、だいたいこんなイメージです。
そしてメキシカンといえばビールと一緒に楽しみたいフードでもあります。
ダイキンパークにはローカルビールのお店がいくつも出店していました。
例えばこちらのSt. Arnold(セクション104付近)はヒューストンのローカルブリューイングで、様々なドラフトビアを提供しています↓


他にもヒューストン発のKARBACH BREWING(セクション405)のビールも飲みましたが、ヒューストンの蒸し暑い気候に合っていてとってもおいしかったです。
ぜひメキシカンとビールのゴールデンコンビを楽しんでみてください♪
暑い気候にぴったり|フローズン・マルガリータ
ヒューストンの気候にはビールもぴったりですが、ダイキンパークではフローズン・マルガリータが大人気です。


フローズン・マルガリータとは、マルガリータ(テキーラベースの甘いカクテル)をフローズンにしたもので、キンキンに冷えてるので暑い日に飲むと最っ高においしいです!
フローズン・マルガリータを注文したら、こちらのスーベニアカップで提供されました↓


カップの台座部分が野球ボール型になっててかわいい!
上の写真のマルガリータは球場のあちこちで売ってるものですが、こちらの普通カップのマルガリータは、タコス店EL TIEMPOのフローズン・マルガリータで、こっちもおいしかったです↓


余談ですが、アストロズのストアではカクテルデザインのピンバッチが販売されていたので、カクテルが球場の定番ドリンクであることは間違いなさそうです。
テキサスご当地アイス|Blue Bell Ice Cream
ダイキンパークにはローカルビールだけでなくローカルアイスクリーム店Blue Bell Ice Creamも出店しています。


ブルーベル・アイスクリームは1907年にテキサス州で創業した会社で、100年以上の歴史がある老舗アイスクリーム店です。
球場内にはいくつも店舗があったので、歩いていたらどこかしらで見かけると思います。
私たちは期間限定フレーバーのButter Crunch Ice Creamを注文↓


実を言うと他のフレーバーが売り切れていたのでこれにしたんですが、甘さもちょうどいい感じでナッツの食感が良くとってもおいしかったです!また食べたい。
そしてアイスというと、球場ではDippin Dotsのアイスもよく見かけると思います↓


こちらはクリーミーなアイスはちょっと重たいな…という時におすすめです。
つぶつぶのアイスはサラッとしていて、サクサク食べれる感じ。
写真のカラフルなのはラムネ味っぽくて、子どもの頃に食べた駄菓子を思い出す味でした。
個人的にはクッキー&クリームがおすすめです!
MLB旅情報 続々更新中です!
今回はヒューストン・アストロズの本拠地ダイキンパークのおすすめフードのご紹介でした。
夏のヒューストンは暑さが厳しく、あまり食欲が湧かなかったせいか、冷たい飲み物食べ物が中心のご紹介となってしまいました。面目ない(泣)
こちらの記事を読んだ方で、他にもおいしいものをご存じの方はご一報いただけたら幸いです。
それではまた〜

