本日は日焼け止めとボディクリームのご紹介です。
ラスベガスの強い日差しと容赦ない乾燥を目の当たりにし、
日焼け止め買わなきゃ!ボディクリーム足りない!
なんて慌ててお店に駆け込んだものの、大量に売ってる商品を前に、
どれ買ったらいいの?!あれこれ試しすぎて手から変なニオイがする!
なんて悩んでたら、せっかくの旅の時間がもったいないです。
(↑まあこれ私のことなんですけど・・・)
そんな時はアメリカ在住者のおすすめを参考にして、サクッと買って旅をエンジョイしましょう!
手軽にゲットできる場所
日焼け止めを手軽にゲットできる場所、それはCVSやWalgreensといった大手ドラッグチェーンのお店です。
特にラスベガスのメイン通り(ストリップ)沿いには何件もありますので、
ご入用の際はお近くのお店をググってみてください。(適当に歩いていても見かけると思います)
日焼け止め
では早速おすすめの日焼け止めのご紹介です。
沢山あると迷うので、これ買っておけば間違いなし!というのをご紹介します。
Neutrogina(ニュートロジーナ)Ultra Sheer Dry-Touch Sunscreen
これまでに何種類か試してきてましたが、これが一番使いやすいです。
伸びが良く、肌にすぐ馴染んでベタベタしません。
塗った後に手のひらがギシギシする嫌な感じもありません。
香りもやさしくていいにおいです。
SPF30〜100までありますが、1時間以内のお出かけならSPF30、それ以上ならSPF50程度はあったほうがいいようですよ。
いずれにせよ汗などで落ちてしまうと効果がなくなってくるので、2時間程度を目安にこまめに塗り直しましょう。
ちなみにニュートロジーナの日焼け止めの価格をCVSとWalgreensでくらべてみると、Walgreensの方が全体的に高かったです。(数店舗見ました)
SPF30においては同じものが4ドルも高くて驚きました・・・
なのでお急ぎでなければCVSでご購入されることをおすすめします。
Coppertone(コッパートーン)
腕や足などの広い部分や、顔の塗り直しにおすすめのスプレータイプです。
上のニュートロジーナのクリームと比べると多少ベタつきはありますが、他のスプレーよりは気になりません。
香りは制汗剤のようなすっきりとした香りです。
他のスプレー(alba、banana boat)も試してますが、このスプレーが使い心地と香りで今のところ一番お気に入りです。
おすすめボディクリーム
続いてはボディクリームのご紹介です。
観光ガイドにはBath & Body Worksなどのお土産向きのかわいいショップが載ってるかもしれませんが、私はどれもニオイがきつくて選んでるうちに気分が悪くなって断念したという苦い思い出があります・・・
というわけで、香料が苦手な方や普段使い用をご希望の方向けのおすすめをご紹介します。
敏感肌にはCetaphil(セタフィル)
アメリカ在住日本人には定番のお肌にやさしいCetaphilシリーズ。
これ1本で顔もボディもケアできますよ。
Cetaphil Moisturizing Lotion Pack of 2 / amazon.com
香りはほぼ無香料です。
乾燥するとすぐ顔に粉ふいてたのが、これを使うようになってからはならなくなったので本当にいい感じです。
やさしい香り好きならAveeno(アヴィーノ)
きつい香りはいやだけど、無香料も味気ないという方におすすめのAveeno。
私のお気に入りはラベンダーですが、他にも色々と香りがあるのでサンプルで試してみるか、ボトルのにおいを嗅いでみたらいいかも。
日本でもおなじみ安心のNIVEA(ニベア)
よくわからないのを使うのは心配という方には、日本でもおなじみのニベアもありますよ。
アメリカのニベアシリーズには結構甘めの香りもあったりするので、購入の前には一度においを確認しておくことをおすすめします。
ちなみに上のはやさしい香りで、しっとり感もラスベガスの乾燥した気候にちょうどよかったです。
トラベルコーナーのミニサイズがおすすめ
CVSやWalgreensに行くと、ミニサイズが充実したトラベルコーナーがあります。
アメニティから日焼け止めやコンタクトの洗浄液など結構充実しています。
旅行中に荷物を増やしたくない方や、少量で試してみたい方におすすめです。
ちなみに私は最近、旅行中じゃなくても気になるものがあったら、まずはトラベル用がないかをチェックして、もしあったらそちらで試して、気に入ったら普通サイズを買うようにしてます。無駄買いが減っていいですよ。
まとめ
気になる日焼け止め&ボディクリームはありましたでしょうか?
私もこれまで、店をうろうろしながら悩んで、やっと買ったけどいまいちだった〜という経験を何度もしてきたので、同じような困った方のお役に立てたら幸いです。
それではまた〜
burame