こんにちはブラメです!
今回は先日ラスベガスで観たシルクドソレイユのショー『The Beatles LOVE(ザ・ビートルズ・ラブ)』についてレポートしたいと思います。
ビートルズのショーが気になっている方はぜひ参考にしてみてください♪
それではいってみましょ〜!
『LOVE』ってどんなショー?
まず『LOVE』がどんなショーかというと、シルクドソレイユのパフォーマー達が
ビートルズの楽曲に合わせて華麗なダンスやアクロバットをみせてくれるショーです。
この動画を観るだけでワクワクした雰囲気が伝わると思います♪
パフォーマンスだけでなく60年代のレトロでカラフルなファッションも見どころです。
『LOVE』劇場の様子
それでは『LOVE』が開催される劇場の様子をご紹介したいと思います。
まずホテルのエントランスに入ると、こちらのかわいい車が出迎えてくれます。
イギリス国旗と60年代っぽいデザインが、まさにビートルズと『LOVE』の雰囲気を物語っています。
そして劇場の入り口はこんな感じ。
劇場のとなりにはビートルズショップもあります。
ここでしか買えない『LOVE』のTシャツや小物が充実していて、お土産探しにぴったりのお店です。
そして劇場に入る前にスナックコーナーがあるんですが、そこのオリジナルカクテルがちょっといい感じなんですよね。
『ストロベリー・フィールズ』や『イエロー・タンジェリン』など、ビートルズファンならニヤリとしてしまうネーミングです。
見た目もかわいくておいしかったです♪
『LOVE』ショーの様子とおすすめセクション
そしてようやく中に入り、ショーが始まりました。
シルクドソレイユの劇場はビデオ撮影はNGですが、写真撮影はフラッシュをたかなければOKです。
劇場は円形になっており中央の舞台でパフォーマンスが行われます。そして上のスクリーンでも演目に合わせた映像が流れます。
私たちの座席はマップで見ると、このあたりでした↓
『LOVE』の劇場は円形なのでどこから観てもいいといったレビューを見かけたので、どこでもいいかと思ってここにしたのですが、
実際に観ていると私たちの左隣セクション(マップの下部セクション)が正面になるように構成されてるし見やすそうだなと感じました。
スクリーンも正面になりますしね。
演目によっては私たちの席のような斜めから見た方が楽しめそうなものもあったので、
必ずしも正面が常に一番いいというわけでもないのかもしれませんが、ご参考までに。
『LOVE』をもっと楽しむためのアドバイス
最後にこのショーをより楽しむためのアドバイスを1つお伝えしたいと思います。
それは歌詞の内容を予習しておくことです。
私たち夫婦は二人ともビートルズ好きで、ショーで出てきた曲は聴いたことのある曲ばかりでしたが、
全ての曲の歌詞の意味まで理解して聴いてきたわけではなかったので、
どうしてそういう演出なのかよくわからない部分が多々ありました。
なのでこれから観に行かれる方は、数曲でもあらかじめ歌詞の内容がわかっていた方が
この曲をこういう風に解釈をしたのか〜と、より楽しめるのではないかと思います。
ちなみにショーで使用される曲はこちらのアルバムでチェックできます↓
このショーのために作られたコンピレーションアルバムです。
『LOVE』劇場へのアクセス
『LOVE』の劇場はホテルミラージュの中にあります。火山ショーで有名なホテルですね。
シルクのショーは夜間になるので劇場のあるホテルに泊まるのもおすすめ!
ミラージュは利便性の高い立地と安すぎず高すぎずな宿泊費が魅力のホテルです。
>>【Hotels.com】でミラージュのお得な宿泊料金を検索
ラスベガスを楽しむならシルクドソレイユは外せません!
今回はシルクドソレイユ『The Beatles LOVE』のご紹介でした。
個人的な感想としては、ダンスやパフォーマンスも楽しくてよかったのですが、
パフォーマー達のしなやかな肉体美が素晴らしいな〜と感動しました。
内容についてはこれまで観たO(オー)、ミスティア、KA(カー)と比べ、
息を呑むようなショーではありませんが、リラックスして音楽とパフォーマンスを楽しむにはいいショーだと思います。
ただ私たちは初めて観たショーがO(オー)だったので、その時の衝撃と比べると、
驚きや興奮という意味で少し物足りなさは感じました。
なのでまだシルクドソレイユのショーを観たことがなく、複数のショーを観る予定であれば、
O(オー)の前に『LOVE』など他のショーを見ることをおすすめします!
シルクドソレイユKA(カー)についてはこちらで感想をまとめています↓
当ブログではこの他にもラスベガスでのレストランや観光情報についてご紹介しています。
興味のある方はこちらの「ラスベガス」カテゴリーからチェックしてみてください。
それではまた〜
burame