こんにちはブラメです!
シアトル旅行記もついに最終日です。
最終日はお昼の便で帰ったので、朝ごはんで訪れたパン屋さんのご紹介と、
あとは今回のシアトル旅の服装やスケジュール感をお伝えしようと思います。
マーケットの人気パン屋さん|Le Panier(ル・パニエ)
朝ごはんを調達しにパイクプレイスマーケットへ向かっていると、市民マラソン大会に遭遇しました。
歩いてる人もいましたが、こんな寒い時期の朝にマラソン大会に参加してるだけで十分すごいですね。
シアトルの人ってやっぱりなんだか健康意識が高いイメージあります。
そして歩いて10分弱でマーケットへ到着。
この日は前日から気になっていたパン屋さんLe Panier(ル・パニエ)を訪れました。
通常は長い列ができるそうですが、私たちが訪れた朝8時の時点ではまだ店内にちょっとした列ができている程度でした。
ですが帰る時には列が長くなっていたので、早めに行ったほうが待たずに済みそうです。
店内にはカウンターがあり、以前はここで食べれた様子ですが、現在はコロナの影響で店内での飲食はできない感じでした。
そしてパンのショーケースはこんな感じでどれもすごくおいしそう!
この日は甘い系のパンの気分ではなかったので、クロワッサンなどを買わなかったんですが、今こうやって見返すと猛烈に食べたい…!
こちらの棚にはクリームふわふわ系とお惣菜系が並んでいます。
マカロンやエクレアのお菓子コーナーもかわいくておいしそうです。
こちらもまた甘いものの気分じゃなかったので買いませんでしたが、おみやげに買えばよかったなと今になって思います。
結局この日はハム&チーズのバゲットサンドと、お惣菜パンコーナーの一番下の段にあったトマトソースのパイみたいなパンを買ったんですが、どちらもすごくおいしかったです。
トマトソースパンの写真は残ってないんですが、これがまたすごくおいしくて、選んだ時にお店のお姉さんからもNice Choice!と言われたので、当たりだったようです。
こんなパン屋さんが近所にあったら最高ですね。
ル・パニエへのアクセス&営業時間
ル・パニエはパイクプレイスマーケットのスタバ1号店と同じ並びにあります。
営業時間:7am – 5pm (定休日なし)
パン屋さんでもコーヒーは売ってますが、スタバでコーヒーを買って、こちらで朝ごはんをゲットするのもいいかもしれませんね♪
3月のシアトル旅の服装
それでは旅の思い出話は終了ということで、ここからは旅のお役立ち情報です。
3月は雨季の終わり頃なので降ったり降らなかったりがまちまちのようで、
私たちが滞在した4日間、日中に雨は一度も降らず、気温はだいたい5度〜10度の間でした。
その間の私の服装はこんな感じです↓
- アウター: チェスターコート + ユニクロの薄いダウン
- トップス: 薄手のニット + ヒートテック
- ボトムス:ジーンズ + 普通の靴下 + スニーカー
- 小物:マフラー、手袋
アウターはロング丈のダウンを持ってたら1枚で済ませたかったんですが、持ってないので仕方なく2枚重ねに。
コートだけだと寒かったので、厚手のダウンを持ってたらそれがベストだと思います。
ニットキャップも持っていったんですが、暑くて脱いでしまったので、防寒という意味ではいらなかったと思います。
ですが風が冷たかったので、マフラーや手袋はあってよかったです(旦那Kはどちらも不要だったようですが)。
ちなみにシアトルに旅立つ前はUGGのブーツで行こうかと思ってたんですが、
実際にシアトルに行ったらもこもこブーツを履いてる人は皆無で、スニーカーを履いてる人がほとんどだったので、普段通りの足元で行ってよかったなと思います。
ご参考までに☆
シアトル旅の日数はどれくらい必要か
次にシアトルを初めて訪れる方は観光にどれくらいの日数がかかるのか気になるところだと思います。
やりたいことや行きたいところがどれくらいあるかにもよりますが、
シアトル市内はコンパクトにまとまってるので、観光する時間を1.5〜2日程度見ておけば市内のメジャースポットは回れると思います。
私たちのように郊外のワイナリー巡りをしたり自然公園を訪れる場合は、それに応じて日数を増やしてみてください。
シアトル旅終了。ホテルとアマゾンスフィアの話はまた後日
5回に渡ってお届けしてきたシアトル旅も今回で終了となります。
お付き合いいただきありがとうございました♪
今回のシアトル旅は、旅行 兼 引越し先候補地探しとして訪れたわけですが、
いい街だなとは思ったものの、やはり寒さが厳しいので是非とも住みたい!という感じにはなりませんでした。笑
夏に訪れたらまた印象が違うのかもしれませんが、とりあえずしばらくはカリフォルニアの温暖な気候を楽しみたいと思います。
まだホテルの紹介とアマゾンスフィア潜入レポートが残っているので、そちらはまた後日お届けしていく予定です。
それではまた〜
burame