おすすめアイテム

健康志向な2019年買ってよかったもの達

本サイトは記事の一部にPRを含む場合があります

今年もこの季節がやってきましたね〜

人様のブログを読むのも、自分の買ったものを振り返るのも楽しみなテーマです。

ではさっそくいってみましょう!

今年最も生活を変えた:Apple Watch Series4

 

Apple Watch Series 4 (GPS, 40mm) – Gold Aluminium Case with Pink Sand Sport Band (Renewed)/amazon.com

 

今年買ってよかったもの、

第1位は間違いなくアップルウォッチ

ですね。

買った当時の感動については以前ブログでお伝えしました↓

ついに手を出してしまったApple Watch 4とその効果タイトルの通り、ついにApple Watch 4に手を出してしまいました。 従来の私であれば、旦那Kのおさがり待ちスタンスなんですが、今...

その後10ヶ月くらい経つんですが、現在も毎日身につけています。

体調が悪い時以外はほぼ毎日アクティビティの目標(運動消費カロリー、運動時間など)を達成しており、飽き性の私でも運動を習慣化できているのはこの時計のおかげだと思います。

運動不足が気になる方、ダイエットが長続きしない方にほんとおすすめです。

体重管理が超簡単に:Withing Body+ デジタルスケール

 

Withings Body+ – Smart Body Composition Wi-Fi Digital Scale with smartphone app/amazon.com

 

アップルウォッチと合わせて使ってよかったなと思うのがこちらの体重計。

体重と体脂肪、筋肉量、水分量、骨量(?)を計測でき、Wi-Fi経由でスマホアプリに自動でデータを飛ばしてくれます。

これまでは時間がある時にポチポチ手動でエクセルに入力していたので、

自動で送ってグラフ化までしてくれるなんて、超らくちん!

そして体重や体脂肪が減ってきたグラフを見るのもうれしいです。

また、性別や年齢、身長などのデータを登録しておくと、乗った時に自動で誰なのか判別してくれて、個々人のスマホに計測データを転送してくれるので、プライバシーが守られる点もいいと思います。

ただし、家族間で体重が近いと、乗った時に誰なのか確認のステップが入り、その時に間違った方を選んでしまうと、自分のデータが他の人に飛んでしまうという難点も。

こうして何年も隠し通してきた体重がついに旦那Kにバレてしまったわけなんですが、まあもういいんです別に・・・

楽しく遊んでカロリー消費:Oculus Quest

日々のアクティビティ目標達成に欠かせなかったのが、

こちらのオキュラスクエストでした。

オキュラスがやって来た当初の感動はこちらから↓

話題のOculus Quest(オキュラス・クエスト)がやって来た最近わが家に今話題のOculus Quest(オキュラス・クエスト)がやって来ました。 テレビでも芸能人がVR体験しているのをよく見かけ...

こちらも購入して半年が経ちますが、相変わらず夕食後などに夫婦で代わる代わる使って運動してます。

話題になったゲームは色々と試してみたものの、やはり一番プレイしているのは、おもしろくてカロリー消費も多いBEAT SABERというゲームです。

いわゆる音ゲーなんですが、わりと頻繁に新曲がリリースされるので、飽きずに続いてます。

自宅でいつでも気軽に筋トレ:ダンベルセット

 

AmazonBasics 8 Pound Neoprene Dumbbells Weights – Set of 2, Yellow/amazon.com

 

マンションにジムがあるので、筋トレ器具を買うのはやめておこうとずっと思っていたんですが、

ちょっとしたスキマ時間に筋トレしたい

とか、

わざわざ着替えてジムに行くのが面倒くさい

というものぐさな理由から、ついに購入してしまいました。

結構迷って買ったわけですが、結論としては買ってよかった!

自重トレーニングよりも楽しいですし、エアロバイクをこいでる時についでに腕も鍛えたりできるし、とにかくその気になった一瞬を逃さずに筋トレできるようになったのがすごくよかったなと思います。

色々な重さを一式揃えると邪魔になりそうですが、とりあえずよく使う重さを1セット持っておくのは結構便利です。

短時間でお口スッキリ:Philips 電動歯ブラシ

運動関係からは離れますが、”お口の健康”という意味でこちらも健康志向の一品かと思います。

旦那Kが昨年末から使用しており、様子を見ていたんですが、

私の方が時間をかけて歯みがきしてるのに、

きっと短時間で適当にやってるこいつの方がきれいに磨けてるんだろうな・・・

と思うと人間の限界を突きつけられたようで、ついに私も購入することになりました。

使ってみるとすごく楽だし、歯もツルツルになるので、早く買えばよかったと後悔。

日本にいた頃、パナソニックのポケット・ドルツを会社で使ってたんですが、それは微振動で、電動なんだけど普通にブラッシングしないと物足りない感じだったんですが、今回買ったフィリップスは結構パワフルで、手を動かすのは移動のためだけでOKなところも気に入ってます。

いつものパンがグッとおいしく:MARNAトーストスチーマー

最後は健康とは関係ないけど、買ってよかった、パンのスチーマーです。

日本のテレビ番組をみて欲しいと思い、一時帰国の際に購入しました。

こちらのスチーマーを水に濡らし、パンを焼く時にトースターに一緒に入れると、湿度をキープしてくれるのでパンがカリふわに焼けるという代物です。

実際使ってみたところ、本当にカリふわでおいしく焼ける!!

これがあれば高いトースターがなくてもおいしいパンが焼けちゃいます。

ほんとおすすめ!

おわりに

というわけで、2019年の買ってよかったもの達でした。

今年はアップルウォッチを中心に、その目標やモチベーションを継続するためのグッズを充実させた一年でした。

来年はどんな一年になるのか楽しみです。

それではまた〜

burame

【2018年版】買ってよかったものはこちら↓

【2018年】今年買ってよかった 〜家電・その他編〜本日は今年買ってよかった<家電・その他編>です。 振り返ってみると今年も色々買いました・・・ キッチン系 まずはキッチンまわり...
【2018年】今年買ってよかった 〜お取り寄せグルメ編〜うかうかしてたら今週のお題変わっちゃいましたが、 今年買ってよかった<お取り寄せグルメ編>いってみようと思います。 クリスティーヌ・フェ...