こんにちは!ブラメです。
2022年の月末振り返りも今回が最後となりました。はやい!
この手の振り返り記事を12ヶ月やり切ったのは今年が初めてじゃないかなと思ってます。
ブログからあまり離れることなくよく書いた証ですかね。
それでは今月の振り返りスタートです!
12月のカリくら運営と来年への抱負
12月のブログ更新目標は、先月の振り返りで12記事と宣言していたんですが、
結果としてはこの記事を入れると15記事、年内にあと1記事追加する予定なので、
16記事の更新となりそうです。ブラボー!
同系統記事のテンプレを作ってスピードアップを図ったのが功を奏したかなと思います。
収益とアクセス数について
アフィリエイト収益については、おかげさまで今月も5桁達成でした!よかった。
過去と比べれば伸びてるのは実感できるものの、いまひとつ突き抜けないのと、
収益の柱になっていた商品が販売されなくなるアクシデントがあったりして、まだまだ不安定なのが課題です。
アクセス数は残念ながら前月比9.92%減でした…。
まあ先月がブラックフライデー効果で通常より伸びていただけなので、通常時と比べればそれほど問題ないかと。
だけどアクセス数はやはり大事なので、もっとたくさんの方に読んでもらえるブログを目指して良くしていきたいなと思います!
12月に更新した記事
今月は先日のパリ・イタリア旅で泊まったホテルと、訪れてよかったレストランのご紹介記事を連投しました。
ホテル記事
レストラン記事
レストランについてはもう最後は執念でした…全部書き切ってやる〜!みたいな。
来月はこれらの記事と絡めつつ、旅を振り返っていこうかなと思ってます。
振り返り系記事
あとはこの記事も含め、月末&年末の振り返り系の記事をいくつか書いてます。
昨年は一年の振り返りと同じ記事でエンタメ系でハマったものを書いたら、長すぎて収集つかなくなりそうだったので今年は分けてみました。
好きなものをたくさん紹介できてたのしかったです♪
12月の出来事 振り返り
それでは毎月恒例、今月のおもな出来事を振り返っていこうと思います。
パリ・イタリア旅 後半戦
12月初旬はまだイタリアを旅していました。詳しくはまた別記事であらためて。
韓国語の勉強はじめました
エンタメ振り返り記事でも話しましたが、最近韓国ドラマにはまってます。
その結果、英語もまだまだのくせになんと韓国語の勉強を始めてしまいました。笑
韓国ドラマ熱が上がりすぎて、韓国語勉強することにした。
お隣の国の言葉なのに、こんなにさっぱりわからないというのは、伸びしろありすぎてすごくワクワクしてる🥰
ノートはこないだの旅行で買ったモネの睡蓮ノート。いい用途が見つかってうれしい pic.twitter.com/VEfThKlald
— ブラメ🇺🇸旅とアメリカ生活ブロガー (@burame_ck) December 14, 2022
もういいんです。英語は恥を捨てればなんとかなるから。
それよりもいま興味ありまくりの韓国語をわかるようになりたい!って思ったんですよね。
最近は毎朝小一時間、この文法テキストをやってます↓
勉強用は紙の本がいいなと思うと、日本から取り寄せるか近くの紀伊國屋に行くしかありません。
早くほしかったので紀伊國屋に行ったところ数冊しか選択肢がなく、その中ではこれがまあまあ良さげだったので定価の倍額を払ってこれにしました…。
こっちで買うと高いんですよ〜
こうなったらやるしかありませんからね、続ける理由になりそうです。
勉強はいまのところ楽しく続いています♪
超スローペースならハングルも読めるようになりました(あまりの遅さに旦那Kに笑われます)。伸び代しかありませんね。
クリスマスは自宅パーティー
今年のクリスマスは旅行はせず自宅で過ごしました。
わが家のクリスマスディナーはここ3年間ほど手作りフライドチキンを食べるのが定番となっています。
メリクリです🎉🎄🎅
昨日から仕込んでたフライドチキンおいしかった🍗✨
乾杯はLindemansのランビックにしてみました🍷
甘酸っぱくて見た目もかわいいので、食前におすすめのビールです😊よいクリスマスを🎄 pic.twitter.com/edY8boLUVC
— ブラメ🇺🇸旅とアメリカ生活ブロガー (@burame_ck) December 25, 2022
昨年からスパイスの量を調整したらさらに進化しておいしくなってました。フラチキ最高!
翌日にケーキも作る予定だったんですが、27日に手術を予定していて、病院近くのホテルに前泊することにしたので、食べ終わらないだろうからと断念…
来年はできたらいいですね。
子宮ポリープの手術
数ヶ月前に検査で見つかった子宮ポリープを取る手術がついに決行されました。
手術自体は全身麻酔で寝てる間にやってくれるのでたいしたことはなかったんですが、
手術当日までが地味にストレスフルで大変だったんですよ〜。
まず手術の3日前〜前日までにPCR検査を受けて結果を送るよう言われたので、クリスマスイブの24日に受けに行きました。
そのクリニックは24〜48時間で結果を送るって言ってたので、MAXで時間がかかったとしても間に合うなと思って受けたのに、
26日(=手術前日)待てど暮らせど結果がこない!
それでは困るので電話で問い合わせたら、確認して折り返すとのこと
→1時間たっても折り返しの電話がないので再度電話
→クリスマスだったから遅れてて、今日か明日になりそうとの返答。
…WHAT???
なんじゃそりゃー!!!
じゃああらかじめサイトにそう書いとけー!!!
ひさしぶりにブチブチにキレました。
提出期限も平気でやぶるし、折り返しの電話もない、ほんとクソです。
そんな怒りで震える手で、ただでさえクリスマスの振替休暇で営業しているとこが少ない中、また新たにやってくれるところを探すはめになってしまいました…
なんとか1時間で結果を出してくれるところが見つかってことなきを得ましたが、
本来は保険でカバーされて無料だったのに、Rapidなので$200も手出しするはめに…
もう散々ですよ。
とりあえず嘘つきクリニックについては、せめてもの腹いせにGoogleレビューで酷評してやろうと思います。
12月の振り返りまとめ
というわけで12月の振り返りでした。
12月ラストはこんな愚痴で締めくくりだなんて!いやですね〜
せめて2022年の振り返り記事では明るく終わろうと思います。
それではまた〜
burame
先月の様子はこちら↓